1943-1999 日本(埼玉) 画家 1968年多摩美術大学絵画科卒。斎藤義重教室で学ぶ。 「もの派」の中心作家として《Cut-off》シリーズをはじめとする物性の強い立体作品を制作。 1969年から風景や人物のスナップ写真を使ったシルクスクリーン(後にフォトエッチング)による版画の制作を始め、70年第1回ソウル国際版画ビエンナーレで大賞受賞。 1973年-74年イギリスに滞在。さらに1980年代からは絵画の制作を始め、平面的な色彩の《かげろう》シリーズ、黒鉛と指を使った《蝕》シリーズなどを制作した。
1991年/ 油彩 アクリル 黒鉛 キャンバス Oil, Acrylic, Graphite on Canvas サイン 裏板にもサイン、タイトル、年記 27.5×22 額46×40
1981年/ ミクストメディア 紙 mixedmedia on paper 裏にサイン、タイトル、年記 Art Frontシール 10×11 額27×22
1989年/ 黒鉛 紙 graphite on paper サイン、年記 裏にもサイン、タイトル、年記 45×45 額47.5×48
1986年/ シルクスクリーン silkscreen 限70 サイン、タイトル、年記 26×33 S:31×38 額37.5×45 額側面に少傷
1987年/ フォトエッチング Photo Etching 限70 サイン、タイトル、年記 22×28 S31×38 額37×45
1987年/ フォトエッチング Photo Etching 限70 サイン、タイトル、年記 22.5×28.5 S:31×38 額:37×45 額キズ
1994年/ リトグラフ Lithograph 限10 サイン、タイトル、年記 103.5×68 額128.5×92.5
1994年/ リトグラフ Lithograph 限10 サイン、タイトル、年記 97.5×63 額128.5×92.5